放課後児童支援員等資質向上研修

令和4年度の実施は終了いたしました。

研修日程・テーマ

 

開催方法

日程

定員

テーマ

会場

講師

第1回

eラーニング

9月26日(月)~10月17日(月)

200名

多様な保護者への対応


目白大学
小野寺 敦子

第2回

集合

9月27日(火)

184名

多様な保護者への対応

【千葉市】
千葉県教育会館 新館大ホール
アクセスマップはこちら

目白大学
小野寺 敦子

第3回

集合

10月12日(水)

184名

支援が必要な子どもための協働実践(コラボレイティブ・プラクティス)入門
~いじめや虐待への対応~

【千葉市】
千葉県教育会館 新館大ホール
アクセスマップはこちら

子ども家庭福祉研修・研究機構
西郷 泰之

第4回

eラーニング

10月31日(月)~11月21日(月)

200名

支援が必要な子どもための協働実践(コラボレイティブ・プラクティス)入門
~いじめや虐待への対応~


子ども家庭福祉研修・研究機構
西郷 泰之

第5回

集合

11月29日(火)

200名

放課後児童クラブにおける遊び

【市川市】
市川市文化会館 小ホール
アクセスマップはこちら

キッズコーチ協会
寺坂 尉弘

第6回

eラーニング

12月5日(月)~12月23日(金)

200名

放課後児童クラブの環境設定


キッズコーチ協会
寺坂 尉弘

第7回

eラーニング

1月16日(月)~2月3日(金)

200名

発達障害児等配慮を必要とする
子どもへの支援


(変更前)
みくりキッズくりにっく
本田 真美

(変更後)
キッズコーチ協会
角張 由希子

第8回

集合

1月31日(火)

232名

発達障害児等配慮を必要とする
子どもへの支援

【千葉市】
千葉市民会館 大ホール
アクセスマップはこちら

(変更前)
みくりキッズくりにっく
本田 真美

(変更後)
キッズコーチ協会
角張 由希子

※eラーニングも集合研修も内容は同じです。
※同じテーマについては重複して申込みできません。

集合研修の受付開始時間  9:15
集合研修の講義時間    9:45~11:45